アメリカの郵便局、USPSは、窓口で長い列ができていることが普通の光景です。
待ち時間がとにかく長い。特にホリデーシーズンには、かなりの時間待たされます。
家事や子育て、仕事の合間に郵便局に行くのは一苦労です。
仕事の昼休みに行ったら、待ち時間が長すぎて、昼休みがなくなってしまった!という経験をされた方いませんか?
「USPSのキオスク」を活用することで、待ち時間を大幅に削減することが可能です。
今回は、USPSキオスクの使い方やその利便性についてご紹介します。
USPS キオスク
USPSキオスクとは?
USPSキオスクは、アメリカの郵便局が提供するセルフサービス端末です。これを利用することで、窓口に並ぶことなく、郵便関連の様々な手続きを行うことができます。キオスクは主に次のようなサービスを提供しています。
- 切手の購入
- 小包の発送
- 郵便物の追跡
- 配達確認や保険の追加
キオスクはどこににある?
キオスクは、多くの郵便局のロビーに設置されています。24時間利用可能なキオスクもあり、忙しい主婦、会社員の方々でも自分のスケジュールに合わせて利用できるのが大きな魅力です。

USPSキオスクのメリット
USPSキオスクを利用することで得られる主なメリットは以下の通りです。
- 待ち時間の短縮:窓口に並ぶ必要がなく、すぐに手続きを完了できる。
- 時間の節約:24時間利用可能なキオスクもあり、都合の良い時間に利用できる。
- 簡単操作:タッチスクリーンによる操作で、誰でも簡単に利用できる。
- 多様なサービス:郵便関連のほとんどのサービスを網羅しており、ワンストップで手続きが完了!
USPS キオスクでできること
キオスクの使い方は非常に簡単です。以下のステップで利用できます。
- キオスク端末の画面をタッチして開始。
- 必要なサービスを選択。(例:切手の購入、小包の発送)
- 郵便物の情報を入力し、必要な手続きやオプションを選択。
- 支払い方法を選び、クレジットカードまたはデビットカードで支払いを完了。
- 最後にレシートを受け取り、必要に応じて郵便物を端末横の投函口に入れる。

今回は、実際に使ってみてとても便利だった、下記の2つのキオスクの使い方をお伝えします。
- プリペイドの荷物を送る
- パスポート申請のアポイントメントを取る
1. キオスクでプリペイドの荷物を送る
すでにラベルが貼られている荷物、プリペイドの荷物を送るために、郵便局の窓口で長い時間待つ必要はありません!
私は、メルカリで売れた物を送る時に、この方法で送っているので、窓口で列ができていても、数分で用事を済ませて郵便局から出ることができています。
- メインの画面から、【Scan Prepaid Label】を選択
- 危険物が入っていないかどうかの質問に回答する
郵便法に違反して危険物を送った場合の罰則等について書かれています。
また、ラベルのスキャンをした後に荷物を郵便局の投函口に入れなければ、荷物は届きませんよ、という文書も次の画面で出てきます。 - ラベルのバーコードをスキャンする
- レシートを受け取る(印刷、email、または両方)
- 荷物を、郵便局内にある投函口に入れて、完了!
キオスクでパスポート申請の予約を取る
子どものパスポート更新のためのアポイントメントを取ろうとしていた時、USPSのウェブサイトの何かがおかしく、2週間ほどアポイントメントを取れず、イライラし始めていました。
その時に、キオスクでもアポイントメントを取ることができると知り、子どもを学校へ送った後にキオスクへ。窓口はまだ開いていない時間だったけれど、キオスクで数分でアポイントメントを取ることができました!
- メインの画面から、【Passport Scheduler】を選択
- アポイントメントの種類を選択
- 申請者の人数(大人・子ども)を入力
- アポイントメントを取りたい郵便局を検索→確定
(郵便番号を使って検索) - 希望の日時を選択
カレンダーが出てくるので、希望の日と時間を決めて、確定。
USPSのキオスク まとめ
USPSキオスクを利用すれば、手軽に、迅速に、郵便関連の手続きを済ませることができるので、忙しい皆さんにとって大変便利です。
郵便局の長い待ち時間から解放されることで、家事や育児、仕事に充てる時間を増やすことができます。
USPSキオスクは、アメリカの多くの郵便局に設置されており、簡単に利用できるので、ぜひ一度試してみてください。