アメリカ、全州に展開されている大手チェーンスーパーのTarget(ターゲット)
食料品から日用品、衣料品、家電、寝具、インテリア用品などなど、ターゲットに行けば何でもそろいます。
あなたの家の近くにターゲットがあれば、頻繁に通うことになるはず!

まだ行かれたことがない方、まずはターゲットのメンバーカードのRedCardに登録して、全商品5% offになる特典を手に入れましょう。

アプリのみの特典も多いです。
RedCard、アプリを活用して、特典を逃さないようにしましょう。

                 この記事で分かること3点
  1. Target Circle、RedCardの登録方法
  2. Target アプリの使い方
  3. セール価格購入を逃さないコツ

Targetとは

Target(ターゲット)は、ミネソタ州で1962年に設立され、2023年12月現在、アメリカ国内 – 全50州に1,956店舗があります。

取扱品
  • Food & beverages(食品・飲料)
  • Apparel & accessories for men, women and kids(服飾品)
  • Baby(赤ちゃん用品)
  • Household essentials(家庭用品)
  • Home decor(インテリア)
  • Furniture(家具)
  • Patio & garden(パティオ・庭関連)
  • Kitchen & dining(キッチン・ダイニング用品)
  • Toys(おもちゃ)
  • Electronics(電化製品)

Targetのメンバー特典

Targetのメンバー特典を受ける方法は、2つあります。

Target Circle (ターゲット サークル)

1つ目は、Target Circle(ターゲットサークル)。
こちらは、Targetで使えるリワード(ポイント)がたまる、ロイヤルティプログラムです。

店舗、またはオンラインでの買い物のたびに、1%のリワード(ポイント)!

登録方法

ウェブサイトhttps://www.target.com/、右上の「Sign in」をクリックし、「Create Account」から情報を登録。
 【必要情報】
 1. emailアドレス
 2. 名前
 3. 携帯番号
 4. パスワード作成

リワード(ポイント)の獲得方法は、3通りあります。

  1. レジまたはセルフチェックアウト画面で、電話番号を入力する
  2. Target Appまたはtarget.com/circle/dashboardのウォレットで見つかるTarget Circleのバーコードをスキャンする(スキャンの方法は記事の最後にあります)
  3. 対象の店舗購入から7日以内に、target.com/circle/dashboardまたはTarget Appのスキャン機能でレシート番号を入力する

Target RedCard(ターゲット レッドカード)

2つ目は、Target RedCard (レッドカード)、Targetのメンバー会員用のカードです。
Targetでお得に買い物をするのに、欠かせません!

入会費・年会費ともに無料

カードタイプは3種類:
1. Credit Card (クレジットカード)
 *クレジットスコアを確認されます
2. Debit Card (デビットカード)
 *銀行口座からの引き落とし
3. Reloadable Account
 *プリペイドカード

メリット
  • RedCardで支払うと、全ての買い物で 5% off(ストア&オンライン)
    注)Target RedCardを使って購入すると、上記のTarget Circleリワードは付与されません。
  • 送料無料
  • Target併設のスターバックスも5% off 対象
  • RedCard会員用の特別セール有
  • 返品できる期間が通常より30日長くなる

RedCardの申請は、ストアのカスタマーサービス、またはオンラインhttps://www.target.com/redcardで可能です。

target-redcard-apply-image
from target.com/redcard

Target アプリ

セール特典を得るために必須なのが、Targetのアプリです。

犬と二重丸が目印

target-app-image

Target アプリでできること

Targetのアプリには、5つのメニューバーがあります。

target-app-menubar

【My Target】
最初にしておきたいこと:
My Target → 「My Store」をクリックし、通常行く店舗をマイストアとして登録しましょう。

【Discover】
商品検索が可能。
マイストアを登録しておけば、探している商品の在庫情報、陳列棚の場所が分かります。

これは使える!
1. 「What can we help you find?」の横のバーコードマークをクリックし、店頭にある商品をスキャンすると、価格などの商品情報を得ることができます。
2. 「Make a list」から、買い物リストを作成できます。

target-app-discover

【Essentials】
買い物が楽になる方法が提供されています。
・Picking up オンラインで注文をし、店頭でピックアップ
・Same Day Delivery 当日配送
・Making a list 買い物リスト作成
・Buy it again 以前購入した商品一覧
・You may also like 購入歴によるおすすめ商品

【Wallet】
Targetアプリ内で一番重要!

Walletの上部に、今行われているセールやリワード(キャッシュバック)の詳細が載っています。

target-app-wallet-top

気になるセールがあれば、「+」マークを押すことを忘れないように!
「+」マークが「✓」マークになればオッケー!

target-app-wallet-offer

【Cart】
買い物かご
アプリ内で注文した商品の詳細が見れます。

セールの探し方

セールの探し方は2つ

  1. アプリの【Discover】から、Top Dealsやその週の広告を確認する。
  2. アプリの【Wallet】上部のセール情報を確認する。
    Walletのセールは、ユーザーによって提供されている内容が違っていることがあります。
    (SafewayのforU Dealsと似ています)

セール価格での購入を逃さないコツ

ここで、私の失敗談。
アプリ内の「Wallet」機能をうまく使いこなせていなく、セール品を定価で購入したことが数回あります。

店頭で “20% off“と書かれていたチョコレートがあり、RedCardを使って支払いをしたら、自動的にセール価格が適用されるものと思っていました。

しかし、レジで実際に支払ったのは、定価でした。
セール期間が終わっていたのかな?と疑問に思いながら、そのまま帰宅。
数回、このパターンを繰り返したと思います。かなりの損をしていますよね…。

なぜ、セール価格が適用されなかったのか!?

それは、セール価格をアプリに保存して、バーコードをスキャンしなかったから。
20% offのセール案内の下に、このような説明書きがあるのを、見落としていました。

Save this offer in the Target app or at Target.com/circle and scan wallet barcode at checkout

ターゲットアプリ、またはオンラインのターゲットサークルにこのオファーを保存し、会計の際にwalletのバーコードをスキャンすること

【セール価格のオファーを保存する方法】

  1. アプリの下部「Discover」をクリックし、検索窓に探しているアイテム、キーワードを入力。
  2. “Save 20% ~” の下に、【+ 1 offer】とあるので、そこをクリック。
  3. My saved offersの一覧に、先ほどのoffer (オファー)が載っています。
target-app-offer
target-app-offer-saved

4. 支払いの際に、アプリの「Wallet」を開き、「Show my barcode」をクリックし、出てきたバーコードをスキャンします。

これで、セール価格での購入ができます。
セール価格のオファーを保存している場合は、支払い時に、必ずアプリのバーコードをスキャンしましょう。

target-app-wallet

ibottaアプリとの併用で、さらにお得にお買い物

アメリカで人気のキャッシュバックアプリ【ibotta】を併用すると、さらにお得に買い物をすることができます。

Target – 15% off!
ibotta – $1.50 のキャッシュバック!

target-ibotta-deal

まとめ

この記事では、TargetのロイヤルティプログラムのTarget Circleと、メンバー特典を得られるRedCardについて書きました。アプリを上手に使いこなし、Targetでお得に買い物をしましょう。

  1. Target Circleに登録
  2. RedCardを申請
  3. アプリをダウンロード
  4. アプリ内のWalletでオファーを保存し、バーコードのスキャンを忘れないこと