アメリカでの生活、特に物価の高さに驚いた方も多いのではないでしょうか?

また食材の値段が上がっている!

支払い額が毎月増えていく一方!
「生活費がどんどんかさむけど、少しでも節約して楽しみも増やしたい!」と感じる皆さんに朗報です!買い物のたびに現金が戻ってくる、アメリカで人気のキャッシュバックアプリ「ibotta(アイボッタ)」を使って、お得に節約する方法をご紹介します。
ibottaの使い方はとても簡単!対象商品を購入し、アプリでレシートをアップロードするだけでキャッシュバックがもらえます。さらに、Walmart、Target、CVSなどの大手店舗でも利用可能なので、日常の買い物がもっとお得になります。
この記事では、ibottaの登録方法からキャッシュバックの受け取り方、さらには上級の節約術まで詳しく解説。初心者でもすぐに使える節約アプリの活用法をまとめました。毎日の買い物をもっと楽しく、家計の負担を軽くするibottaの活用術をぜひチェックしてみてください!
1.ibottaのアプリとは?安全なの?
2.ibottaアプリを使いこなして、お得に買い物をする方法
3.他のアプリとの合わせ技で、節約額を増やす方法 (←ここ大事です!)
今すぐアプリをダウンロードするか、下記の公式サイトから登録して、5ドルのウェルカムボーナスを手に入れましょう!
紹介コード「pwoqyic」を使って、ibottaでお得なキャッシュバックをゲット!
ibottaって本当に安全?
「ibottaって本当にお金が戻ってくるの?」
「怪しいアプリじゃない?」
ibottaについて不安に思う方も多いかもしれません。しかし、ibottaはアメリカで2012年に設立され、長年にわたって多くのユーザーに支持されている信頼性の高い節約アプリなので、安心して利用できます。
- 累計5,000万人以上が利用する大手キャッシュバックアプリ
ibottaは、これまでに5,000万人以上のユーザーがダウンロードし、日常の買い物でキャッシュバックを獲得しています。
- 大手企業や小売店との公式提携
ibottaは、Walmart、Target、CVS、Walgreensなど、アメリカ国内の大手スーパーやドラッグストアと提携しています。
- 厳重なセキュリティ対策で安全に利用可能
ibottaは、ユーザーの個人情報や支払い情報を最新の暗号化技術で保護しています。
- 実際のユーザーの口コミでも高評価
Google PlayやApple Storeのレビューでも高評価を獲得しており、実際にお金が戻ってくることが証明されています。
Ibottaとは?キャッシュバックの仕組みを簡単に解説
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカでは【キャッシュバック (Cashback)】というシステムが広く利用されています。これは、商品購入後に一部の金額が払い戻される仕組みで、セールやクーポンなどの値引きとは異なり、購入後にキャッシュバック分が戻ってくるのが特徴です。

ibottaでは、対象商品を購入し、そのレシートをアプリから送信するだけでキャッシュバックを獲得できます。さらに、提携しているオンラインストアを経由して買い物をすることでも、キャッシュバックを受け取ることが可能です。
キャッシュバックが$20以上貯まると、ギフトカードに交換したり、銀行口座やPayPalに現金を振り込んだりすることができます。現金化できるので、貯まったキャッシュバックを無駄にすることなく、自由に使えるのが魅力!
なぜibottaは無料で使えるの?
「どうしてibottaは無料で使えて、キャッシュバックがもらえるの?」と疑問に思うかもしれません。ibottaは、メーカーやブランド企業から広告費を受け取ることで運営されているため、ユーザーは無料でアプリを利用できます。企業側は、自社商品を購入してもらうことでプロモーション効果を得られるため、ibottaを通じてキャッシュバックを提供しているのです。
ibottaアプリのメリット・デメリット
ibottaのアプリを実際に使ってきて感じた、メリットとデメリットをお伝えします。
・登録費が無料
・アプリを使える店舗が多い
・手続きが簡単
・キャッシュバックの金額が高いのものがある
・店のクーポンと併せて、ダブルでお得
・事前準備が大事なので、急いで買い物をする時に不向き
・レシートをアップロードしないといけなく、忘れてしまうことがある
・20ドルたまらないと換金ができない
ibottaのアプリはどこで使える?主要対応店舗をチェック
ibottaはどの店舗で使えるのでしょうか?アメリカ国内のスーパーマーケットやドラッグストア、オンラインショップで利用可能です。
下記は、ibottaを使える店の一部ですが、私は星印が付いている店で使うことが多いです。

ギフトカードの購入でキャッシュバックをもらえる店もあります。
【Gift cards】の表記が目印です!

ibottaアプリのキャッシュバック例
ibottaのキャッシュバックの商品は日々変わりますが、今まで見てきた中で、キャッシュバック額が高かった物をいくつかご紹介します。
買い置きができる物を、キャッシュバック額が高い時に購入するのがおすすめです。
1. 赤ちゃん用品
紙おむつ (diaper)
ワイプ (wipes/baby wipes)
2. 紙用品
トイレットペーパー (toilet paper)
ペーパータオル (paper tower)
3. 洗剤系
ハンドソープ (hand soap)
ボディソープ (body soap)
洗濯洗剤 (detergent)
4. 保存が効く食材
瓶詰パスタソース (pasta sauce)
冷凍ピザ (frozen pizza)
オートミール (oat meal)
シリアル (cereal)
ibottaアプリの登録方法【初心者向けステップガイド】
ibottaの登録は簡単です。早速登録をしていきましょう!
- アプリをダウンロードする
- 無料登録ををする
emailとパスワードでアカウントを作成。
Apple、Google、Facebookのアカウントでもログインが可能です。
$5.00の紹介特典を得るために、「Create account」の最後の【Referral code】の箇所で、「pwoqyic」を忘れずに入力! - 登録したメールに届く、Verification code(認証コード)を入力
これで、登録完了♪
ibottaアプリの使い方ガイド
使い方の流れ
ibottaの使い方は簡単です。
店頭でアプリを提示する必要はなく、レジで電話番号を入力する必要もありません。
- アプリ内で、キャッシュバック対象の商品を探す
買い物へ行く前の下準備が大事!
商品をクリックして、「+」マークが「✓」マークになるのを確認する
- 通常通りに店で買い物をする
必ずレシートをもらうこと
- アプリで、レシートをアップロードする
購入後7日以内にアップロードをすること
レシートには、店舗名・購入日・対象商品が全て記載されていること
対象商品の検索方法
キャッシュバックの対象商品を探すのに、2通りの方法で検索をしています。
1.買う商品は決まっている → どこで買おう?
アプリのホームページの検索窓に、買う予定の商品を入力する
↓
例)おむつを探している時 – 【diaper】を検索窓に入力。
どの店でキャッシュバックが行われているかが、キャッシュバック額と共に一覧が出てきます。
店のロゴが重なっている時は、複数店でキャッシュバックが行われていることを示します。

2.行く店が決まっている → お得なキャッシュバック対象商品はないかな?
アプリのホームページの検索窓に、行く店の名前を入力する。
または、”Shop by category”の選択肢から店を選択する。
↓
商品一覧を、スクロールしながらお得なキャッシュバック商品を探していく。
検索窓から商品を入力して、商品を絞り込んでいくこともできます。
*この検索方法は、時間に余裕がある時におすすめです。

対象商品かどうか迷ったときのチェック方法

このサイズは、キャッシュバックに対応しているの?
実際に商品を購入する時に、サイズを間違えていないか、本当にキャッシュバックされるのだろうかと心配になることがあると思います。
そんな時は、商品のバーコードをスキャンして確かめておくと、安心です。
アプリで商品の詳細画面で、「Check product barcode」をクリック。
カメラが開くので、それで商品に付いているバーコードをスキャンしてください。
対象商品であれば、「✓Barcode matched!」と表示が出てきます。

↓ ”Barcode matched!“と出てきた例

ibottaのレシートアップロード方法
ibottaのキャッシュバック対象商品を購入した後は、すぐにレシートをアップロードする習慣をつけましょう。購入日から7日以内にアップロードをしないと、レシートが無効になってしまいます。
レシートのアップロード方法は簡単です。
- アプリ下部の「Redeem」をクリック
- 買い物をした店を選択する
- レシートをアップロードする
この時点で、キャッシュバック対象となっている商品をチェックし忘れていないかを確認します。レシートをアップロードする前であれば、追加可能!
- レシートの写真を撮る
レシートの端がReceipt edgeの中におさまるように写真を撮ります。
緑色の枠の中に入ればOKです。 - キャッシュバックの詳細を確認
詳細が正しければ、「Collect offer」をクリック。
同じ商品を1個以上購入した場合には、数量を変更してから「Collect offer」。 - キャッシュバックの申請が完了!
24時間以内にキャッシュバックがアプリに反映されます。
ibottaをもっとお得に使う!上級節約テクニック
ibottaの基本的な使い方に慣れたら、さらに節約効果を高めるテクニックに挑戦してみましょう。
ibottaアプリのキャッシュバックと、スーパーマーケットのセールをうまく組み合わせると、かなりお得に買い物をできる時があります。
<例1>ペーパータオル 6 ロール
Safewayでのセールの【$6.00引き】に加え、ibottaの【キャッシュバック$4.00】、合計で$10.00お得に購入できます。

<例2>オムツ
CVSのメンバークーポンの【35% off】に加え、ibottaの【キャッシュバック$6.00】。
1箱$31.99のオムツを購入した場合、合計$17.20お得に購入できます。

まとめ:ibottaで毎日のお買い物をもっと楽しく、お得に!
ibottaは、簡単な操作でキャッシュバックがもらえる便利なアプリです。
- 「キャッシュバックって本当に受け取れるの?」→ 実際の利用者の声で安心!
- 「登録は面倒?」→ 5分で完了!
- 「本当にお得になるの?」→ 年間250ドルの節約も可能!
まずは5ドルののウェルカムボーナスをもらって、ibottaの便利さを体験してみましょう!
今すぐアプリをダウンロードするか、下記の公式サイトから登録して、5ドルのウェルカムボーナスを手に入れましょう!
紹介コード「pwoqyic」を使って、ibottaでお得なキャッシュバックをゲット!